投稿者: southbook

  • wwwの在処

    /var/lib/homeassistant/homeassistant/www/

    あ…、(笑)ではない

  • まぁ、うん…

    いや、生産としては高く売れるのは大変結構なことなんだけども、ちょっと考えたら?(;´Д`)

  • 使ってるUPSが壊れたょってー話(UPS CP550 JP)

    耐用年数5年ってゆー文言をどっかで見たので、タイマー発動という感じで。電力バックアップ側の通電が無くなった(バックアップしない側は活きてる)

    Cyber Power UPS CP550 JP バッテリー交換

    上記サイトを参考にバッテリー交換を試みるが、さてね。

  • 一番オイシイw

    「困難が
    避けられぬなら
    迎い撃て」

    読んだ。

    こいう日こそが質の良いデータ採れる日なんよねー♪
    知らんじゃろーw

    雨雲レーダーの情報から雨の強度を算定して、ハウスの自動開閉に用いることで、ハウス内湿度のコントロールを試みてます。

    夜通し降ったり止んだりする雨とか、昨今のゲリラな豪雨にも対応できるのよ。凄いでしょ( ・´ー・`)ドヤー

    サイド開けっ放しで、ベチャベチャになるとかね。それトリガーで病気になるとかね。石器時代じゃあるまいし、イマドキもー卒業ですよ┐(´д`)┌

  • 3ヶ月振返り (2025年6月度)

    作成:2025-6-22 修正:2025-07-03

    コマツナ出荷数(累計)は昨年同時期と比べて若干のビハインドとなっているいるが、年初来予定通りの管理・収穫・出荷が出来ており、圃場状態も含めて相対的に全てにおいてアンダーコントロールで80%の出力。肉体的・精神的にも余裕を保てて居るので、この調子で夏季を迎えたい。コマツナ市況が想定以下の状況が3月来続いているので、資金繰りだけ相変わらず困窮。

    出典:アグリネ

    なお、今夏からほぼ毎日ホーレンソウの出荷も行う段取りになっているため、売上合計としては昨年を大きく上回る皮算用となっている。※猛暑予報を迎え討てる準備を進めてきました。

    出典:アグリネ

    ついでに、
    してなかったので2024年の同時期についての考察をココで述べておくと、ナメクジ、尻腐れ、コガネムシ、ヨトウによる被害が多発しており課題としていたが、2025年は散見されるも早期防除・予防がテキメン効いてほぼ全て克服。年初来ココまで収穫時にストレスは皆無となっている。

    制御出来ていない2024年120%頑張ったよりも、コントロール下の80%の頑張りで、前年同時期と同程度の出荷量と思えば、2025年の方が明らかにレベル高いところに居ると認識しており、事故怪我病気をせず、パラメータを変更するだけで1.5倍の出荷量を達成することは比較的容易と考える。

  • 駆逐しよう

    犯人は確定している。

    絶対に許さない。優しさなんて必要ない。一匹残らず駆逐しよう

    うんこいつな

  • 母数

    母数

    どっかで聞いた落語のマクラ

    A:「どうです?釣れますかな」

    B:「やー、マッタクですわー」

    A:「でしょうなぁ。その池昨日の雨でできたばかりですからなぁー」

    魚が居るところで釣り糸を垂れないと
    釣れるわけ無い

    繰り返す。
    魚が居る所で釣りをしよう

    どんなにリソース掛けて最新鋭の”手段”を揃えたところで、”目的”の魚が居ないところに向けて釣り糸垂れても意味がない。何が馬鹿なのか、おわかりいただけるだろうか。手段と目的、正しく設定できてますか?というはなし

  • なんかやっぱり揃い悪い

    思い込みなんかもしれんけど、やっぱコレ風のせいなのでは…

  • そのときは 握手でもしよう

    その場に居るクルーは、それまでの選考に勝ち残った”優秀なはずの人”。自分と同程度の周回の人達が自分の周りを囲んでる(翻って、自分と異なる周回の人達は、自分の目に入らない。文化的障壁によりて言葉が通じない)

    相手を信じるも信じないも、自分次第

    自由自在

  • イマドキ地球の果からも 「当然に」操作できます

    不思議なんが

    スマノーのリモート制御の話をすると、相手方は必ず「え、スマホで操作できるん?」「え、家から操作できるん?」って聞いてくるのね。

    いや、ブラウザから操作できるつってんじゃん。

    イマドキ、ブラウザプラットフォームで提供されるアプリケーションで、大概のタスクは滞り無く消化できます。インターネットに繋がってて普通のブラウザが表示できる端末からなら、地球の果からだって操作できますが。衛星回線サービスだって、一般人が使える値段で提供されてるんだからさぁ┐(´д`)┌ 一体いつまで、昭和末期~平成初期の感覚で仕事してんのか。機能対画面が1:1じゃなきゃならないルールの石器時代に生きてる人は大変だねー

    っつーか、そんな畑行きたくないなら、仕事変えたらよくね?

    <追記>

    「いや、南本さんだからできるんですよー」ってのも、じゃぁ…ハイ、私だからできるんです。見て分からんイメージできないものは、どうせ聞いても分からんので、事故の元なんで絶対にオススメしませんw